宇都宮バスティン研究会 ピアノ教室紹介

宇都宮バスティン研究会の会員である指導者たちは、バスティンメソッドの研究をはじめ、様々な講座や勉強会、会員同士の意見交換などを通して、日々自分の指導法と向き合い、スキルアップを目指しております。

ピアノをはじめるにあたり「先生との相性」「どんな教材を使ったレッスンなのか」「通える範囲であるか」「レッスン料はどのくらいなのか」・・・・などなど、気になることがたくさんありますよね。

 

そこで宇都宮バスティン研究会では、皆さんのご要望をお伺いし

それぞれの方に合った指導者をご紹介する制度を設けました。


では宇都宮バスティン研究会にはどんな先生たちがいるのでしょう。

宇都宮バスティン研究会には今、20名近くの会員がおります。

若い先生からベテランの先生、宇都宮市はもちろん、小山市、佐野市、下野市、さくら市、遠いところでは、なんと埼玉県、千葉県からもお勉強に来ている先生がいるんですよ!

2,3歳の小さいお子様からコンクール、音高、音大、大人のレッスンまで幅広く対応できる先生たちが揃っています。

小さいお子様のレッスンでは「グループ+ピアノ個人」といった※Wレッスン法を取り入れている先生方も多数おります。

※「Wレッスンとは??」

また、※PTNA(一般社団法人全日本ピアノ指導者協会)会員になっている先生方も多数おります。

※「PTNA(一般社団法人全日本ピアノ指導者協会)とは??」 


では、ご紹介の流れを説明したいと思います。

まずは、先生たちのプロフィールをチェック!→ピアノ講師プロフィール

ご自分にピッタリな先生はいるかを確認をしてください。

その後、簡単なアンケートにお答えいただき、あとは担当者からの返信を待つだけ!

アンケートの回答結果からご要望に沿った指導者をこちらでピックアップしてご紹介いたします♪

これからのピアノ人生にぴったりな素敵な先生に出会えるはずです!

お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

さっそくアンケートに答える!

 ↓↓↓

宇都宮バスティン研究会 ピアノ教室紹介アンケート